

※3種のシアバター由来成分配合のハンドクリームです。
3種とはシア脂、シア脂エキス、シア脂エチルエステルズ(全て保湿成分)

北欧テキスタイルの洗練されたパッケージに閉じ込めました。

![]() |
![]() 保湿成分ペパーミントオイル(ハッカ油)
爽やかなゼラニウム、ベルガモットの香りに、落ち着いたセダーウッドの香りが調和した、静かな森を想わせるハーバルシトラスウッディの香り
|
![]() |
![]() 保湿成分リンゴンベリーエキス (コケモモ果汁)
甘酸っぱいストロベリー・ブルーベリーの香りに、アップルブロッサムの香りがそっと重なる、フルーティな香り
|
![]() |
![]() 保湿成分セージ葉エキス
瑞々しいフルーツとグリーン調の香りに、透明感のあるフローラルが重なり、 ムスクの甘さが心地よいハーモニーを奏でる、フレッシュフルーティムスクの香り ※フィンランド語で「フィンランドの」を意味します。 |
![]() |
![]() 保湿成分イチゴ種子エキス
豊潤なストロベリー、爽やかなリーフグリーンを、ジャスミン、ミュゲ、ローズの香りが包みこみます。ラストノートはイリス・ピーチの香り
|


(1)シア脂
「シアバターノキ」の果実の種子から取れる植物由来の保湿成分で、一般にシアバターと呼ばれています。
(2)シア脂エキス
シアバターから得られるエキスで、保湿効果が高い成分を多く含んでいます。
(3)シア脂
エチルエステルズ
シアバター由来の成分で、さらさらとした軽い感触が特徴です。


![]() |
高品質な白色ワセリン。しっとりと濃厚保湿。 |

水分・油分を補い保つ3つの植物由来成分を配合しました。


持ち運びやすく、自宅、オフィス、学校など、
手肌の乾燥が気になる時に気軽にご使用いただけます。
ベタつきをおさえた使い心地で、オールシーズンお使いいただけます。
![]() 持っていてうれしいかわいいデザイン。 |
![]() 手に塗るたびにふわっと感じる癒しの香り。 |

ご使用方法

特に乾燥が気になる指の間や
指先にもていねいにもみこみ、
爪までしっかりなじませてください。


北欧の寒くて長い冬を象徴するモチーフとしてのシロクマ。そのモフモフとした愛らしいルックスには、多くの人の心を引き付けてやまない魅力があります。
凍てつくような寒い冬があるからこそ発揮されるその存在感は、そのまま北欧デザインの存在価値を体現しているかのよう。
Kippisのロゴマークにも使われています。

雫という意味。雨は恵みの雨。雨が降ると、森のベリーや苔がいきいきとし、キノコがすくすくと育ちます。雫が滴る様子から楽しくポップなデザインが生まれました。シンプルな構成だからこそ、手描きのあたたかみがポイントとなったデザインです。
真っ赤なベリーの香りにインスピレーションを受けて、このカラーにしました。

クルナはクルーヌンハカというヘルシンキの1エリアのニックネーム。
学校や幼稚園に足早に急ぐ人たちや、プードルを連れて散歩するおばあちゃん。この地域にアトリエを持つデザイナーが日々の習慣にしている人間ウォッチングから生まれたデザイン。
古いものと新しいものが混在するヘルシンキの雰囲気を伝える柄です。

フィンランドでは夏にはいちごがマーケットに並び、冬には箱でイチゴを買って冷凍したものを食べるとか。1年中楽しまれている北欧料理に欠かせないいちごを愛らしく表現しました。

- お肌や頭皮に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌や頭皮に合わないとき即ち次のような場合には、使用を中止してください。
そのまま化粧品類の使用を続けると症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2)使用したお肌や頭皮に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合 - 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
- 目に入ったときは、直ちに洗い流してください。
- 使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 直射日光のあたる場所、高温多湿の場所、温度変化の激しい場所を避けて常温で保管してください。

![]() |
![]() |